全体像を把握する #526

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全体像を把握する

ジグソーパズルって作った経験ありますよね?

小さな同じ形をした細かなピースをつなぎ合わせて1つの絵を仕上げていくのはなかなか根気が必要です。

当然ですが、作る前に完成した時の絵がどんな絵になるのかを知っていますよね?

知っているからこそ、このピースは、この絵の中のここかな?

と、目星をつけることが出来ます。

作業スピードも早くなります。

でも逆に、完成した絵を知らずに作り始めたらどうでしょうか?

全体の絵がわからなければ、このピースはどこに当てはまるだろうか?と予測すらつかなくなります。

つまり、あなたは何処にいて、何をしようとしているのか?が分かりづらくなってしまうのです。

なので、モノゴトの全体像を理解することはとても大切なことなのです。

今、これは何をやっているのか?

それを知ることにより、あなたの成果が早くだせれるようになりますよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*