売上アップの其の167:意外性を考える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

意外性を考える

・ご存知でしたか?朝早起きする人の72%がガンで亡くなっていることを

・脳科学者が発表した衝撃の事実!1日3時間以上スマホでゲームをすると記憶力が63%アップする!

もしこんなタイトルのついた広告や記事があったら、「え!どうゆうこと?」って見たくなりませんか?

常識的には「早起きはいいこと」、「長時間のゲームは良くないこと」とみんな思っています。

だから想定外のことを言われると脳が混乱します。

普通とは違うことや、意外なことに脳は反応するようにできているからです。

この想定とは違うことが、広告やチラシやセールスに使えます。

なので、あなたの業界の常識が何かをまずは書き出してみてください。

そのあと、その常識の反対のことを書き出してみてください。

何かおもしろいタイトルが出てきませんか?

意外性を考えると、人々の注目を集めることができます。

ぜひ、やってみてくださいね。

(注意)最初の2つの例文は、勝手に書いたものなので信じないでくださいね。ドキッとした人、スミマセンでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*