考えた労力を尊重する #521

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

考えた労力を尊重する

「これはどうしたらいいでしょうか?」
「どっちしたらいいですか?」
「どれにすべきか選んで頂けますか?」

社員からのこんな質問ってよくありますよね。

そんなとき、あなたはどんな答えかたをしていますか?

そもそもこの質問が出て来るということは、あなたが全てを指示しているという状況ではないでしょうか?

「そんなこともわからないのか?
◯◯にするに決まってるだろ!」

こんな言い方をすればするほど、先ほどの質問は増えていきます。

つまり全ての方向性をあなたに依存するようになっていきます。

なぜなら指示をもらった方がラクだから。

あなたの考えることと違う提案をして叱られたり、これまで考えてきたことが無駄になるくらいなら、考えない方がマシだ…

と誰もがおもいます。

人間にとっていちばん難しいのは「考える」こと。

なので、その労力をかけた「考える」を尊重してあげましょう。

「責任は私が取るから、やってごらん」

と言える勇気をもちましょう。

スタッフの考える力が鍛えられれば鍛えられるほど、あなたへの負担もラクになりますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*