見込み客をターゲットではなく「人間」として見る #332

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見込み客をターゲットではなく「人間」として見る

「なんだこの人?売ることしか考えていないんじゃない?」

こんな感じの営業マンに会うことってありますよね?

言っていることは、他の営業とそんなに違わないのに、なぜだかそんなふうに感じてしまう…

人間とは、体全体がセンサーで出来ているようなものです。

なので些細な変化を見逃しません。

あなたの目の前にいる見込み客を売り込むターゲットと思えば、お客さんはそれを感じます。

当然、お客さんは身構えます。

反対にあなたの目の前にいる見込み客を「人」と思えば、お客さんはやはりそれを感じます。

お客さんは相談してもいいかな?と思います。

なのであなたのニーズ(売るコト)に目を向けるのではなく、お客さんのニーズ(悩み)に目を向けましょう。

お客さんをあなたと同じ「人間」として見ることができれば、おのずと売上はアップします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*