明文化すると人は従順になる #311

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

明文化すると人は従順になる

「そんなことしたって意味ないよ」
「・・・」

人の噂や、どこからともなくあなたの耳に届く情報の多くは、無視されたり、バカにされたりしがちです。

無責任な情報に対しては、その反応も無責任が許されます。

ところが、その情報が活字となって明文化され、あなたの目の前に差し出されたらどうでしょうか?

私たちは幼い頃から、「こうしてください」という書面に従うように教育されています。

書面の指示どおりに動かないことは、「いけないこと」と認知しています。

なので、あなたが人を動かしたいのであれば、明文化することはとても大切です。

「こうしてください」と明文化することで、人はあなたの思った通りに行動しはじめます。

経営理念
経営指針
活動方針

といった社員や部下に対してのもの、

セールスレター
ランディングページ
パンフレット/小冊子
取り扱いマニュアル
注文方法

といったお客さん向けのものなど、必ず明文化しましょう。

驚くほど相手の反応と行動が変わるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*