売上アップの其の168:階段の高さを調整する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

階段の高さを調整する

1万円の商品・サービスは結構売れているけど、5万円のほうはサッパリ売れない…

こんなことってよくありますよね。

商品・サービスのキャラクターによって多少の差はありますが、お客さんにとって1万円から5万円までの階段が高すぎるということがあります。

こんな時は、5万円を安くするのではなく、階段のステップを増やしてあげましょう。

2〜3万円の商品・サービスを追加して次の階段の高さを低くすることで、反応が変わってきます。

また、3万円でなかなか売れない商品・サービスがあるのなら、その手前に階段を作ってあげましょう。

階段の高さを調整してお客さんが登りやすい高さにしてあげることが大切です。

まさにステップバイステップで単価の高いところへお客さんを導いてあげましょう。

お客さんも、そしてあなたも満足感が得られるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*