商談は座っておこなう #498

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

商談は座っておこなう

あなたの商品・サービスの商談をする場所はどんなところですか?

業種によってさまざまでしょうが、商談を優位に進めるためにやるべきことが1つあります。

それは…

相手を着座させるということ。

お客さんがあっちにこっちに動かないように、錨を下ろしてもらわなければいけません。

そしてその場から容易に動けないような環境を整えて、あなたの話に集中してもらうのです。

あなたのトークの射程圏内に常にお客さんを留めておくことが重要なのです。

お客さまが立ったままでは、簡単にあなたの射程距離を超えた場所へ逃げ込まれてしまいます。

なので、お客さんに座ってもらうということは、とても大切なことなのです。

もちろんイス・テーブルを準備しておくことも大切です。

資料や見積もりをじっくり見てもらうためにも、お客さんに座ってもらうことは重要です。

もし、あなたが立ったまま商談をしているようであれば、必ず座って商談をしてみましょう。

成約率が改善されるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*