セールストークは台詞である #505

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

セールストークは台詞である

あなたは商品・サービスをセールスする時、どんなトークをしていますか?

行き当たりばったりで話をしていますか?

それとも鉄板の営業トークがありますか?

多くの場合、その商品・サービスを販売するために最も効果的な説明のやり方があります。

いわゆる売れるセールストークです。

売れるセールストークとは、つまり再現性のある、売るためのトーク。

つまり売るための「台詞(セリフ)」です。

「台詞」だから、とうぜん台本があります。

「台詞」だから、練習も必要です。

あなたも役者に徹する必要があります。

セールスとはいわば、ドラマであり映画のようなものなのです。

お客さんと相対したとき、あなたはステージに立つ俳優と同じです。

そんなイメージでセールスをしてみましょう。

あなたはエンターテイナーとして、お客さんを楽しませる台詞を語ってください。

お客さんが楽しめば楽しむほど、成約率も上がりますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*