売上アップの其の161:顧客維持の打ち手をスグ実践する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

顧客維持の打ち手をスグ実践する

其の151で「ビジネスの目的は、顧客を作り、維持すること」とお伝えしました。

なぜ維持する必要があるかといえば、新しくお客さんを獲得して売上げを上げるよりも、既存客の方がコストを

かけずに売上げをあげられるからです。

ところであなたは、お客さんを「維持」するために何か取り組んでいますか?

よくあるのは、年賀状をだす、暑中見舞いをだす、ですよね。

でも、年にたった2回の接触程度でお客さんがあなたから常に商品・サービスを買ってくれるのであれば、こんな楽なことはありません。

なので顧客維持のために、さらにバースデーカードをだす、DMをだす、ニュースレターをだす、電話をする、メ

ルマガをだす、訪問する… などいろんな打ち手を実践しましょう。

せめて月に1度は、なにかしらの接触を保ちましょう。

コツは80対20の法則にもとずいて、お役立ち情報:80、セールス20、くらいの割合で情報提供するということ。

あなたの見込み客が喜ぶコンテンツとセールスのバランスを考えて、顧客維持のためのフォロー活動をおこないましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*