常に反応が思考の先を行く #298

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

常に反応が思考の先を行く

「この人好みだな〜」、「この人、ムリ…」

人と初めて会ったとき、こんなふうに思うことってありますよね?

しかも、それは瞬間的に感じます。

いわば反射的な反応といってもいいでしょう。

「第1印象は、最初の○秒で決まる」なんてよく言われますよね。

そしてここでマイナスイメージを持たれたら、圧倒的に不利になります。

とくに時間が限られた商談ではなおさらです。

マイナスイメージとは、「不快」に感じられることです。

何度も言っていますが、

「不快=身の危険」です。

なので動物はそれを遠ざけようとします。

関わりを持ちたくない、と感じます。

この印象を覆すには、かなりの労力を要します。

なのに、相手に与える「不快」に対して鈍感な人はとても多いのが現状です。

なので、どうしたら第1印象がよくなるか?

初めて会った数秒でいかに「不快」を与えないか?

に神経を注ぎましょう。

あなたが売上げを上げたいのであれば、ここに注意するだけで成約率を上げられるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*