反応率を測定する #554

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

反応率を測定する

チラシを撒いてみたけど、思うほどの反応が得られなかった…
DMを送ってみたけど…
広告を出してみたけど…

こんなふうに思うことってよくありますよね?

でも、そもそもどれくらいの反応を期待していたのでしょうか?

投資に対して、どれほどのリターンがあればよかったのでしょうか?

よくありがちなのは、掛けた広告費の5倍や10倍ものリターンを期待しているということ。

実際にそんなハイリターンのモノって金融商品でも多くはないですよね。

折込チラシなんて1万枚を撒いて、反応あったのが1件、2件なんてケースもあったりします。

それがどれだけ素晴らしいコピーが掛けたとしても10倍も反応が上がった、なんて例は稀です。

なので、それぞれの施策を試す中で、だいたい◯通に対して◯件の反応が帰ってくる、という測定をしましょう。

チラシだったら◯%
DMだったら◯%
広告だったら◯%

とくように、ある程度の目安を作ることが出来れば、一喜一憂することも無くなります。

◯人の見込客が欲しいと思えば、反応率から逆算して◯枚分の施策を打てばいい、ということもわかります。

なのでそれぞれの施策に対して、あなたの商品・サービスはおよそこれくらいの反応率がある、ということを計測しておきましょう。

より集客の計算ができるようになりますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*