お客さんが求めているのは価格ではない #240

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お客さんが求めているのは価格ではない

「ウチは○○よりも安いから!」

あなたの決め台詞、こんなふうになっていませんか?

過去に低価格戦略で色んな会社が一世を風靡し、そして消えていきました。

残念ながら「安さ」を武器にしても、必ずさらに安いところが現れます。

バブルが崩壊して間もなく30年が経過しようとしています。

消費者ももはや「安い」ということを理由に買うことにも飽き飽きしています。

つまり高いから買わないのではなく、欲しいと思わないから買わないのです。

むしろ何か「おっ!」と思うところがあれば、高くても買うようになってきています。

「欲しい」という気持ちが芽生えれば、人は買うのです。

価格を求めているのではないのです。

そして日本はもはやデフレはほぼ脱却しています。

いま日本企業の内部留保額はハンパありません。

儲けている企業はメチャクチャお金を持っています。

なので今すぐ安売りはやめましょう。

価格ではなく、あなただから買いたい!という理由を作りましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*