
『でない杭は腐る』
「出る杭は打たれる」という格言がありますよね。
目立つと憎まれたり、妬まれたりする、という例えです。
でもこの言葉って現代ではどんどん意味をなさなくなってきているように感じます。
処理しきれないほどの情報があふれる中で、目立つことのほうが大変です。
むしろ目立てないと仕事につながっていきません。
目立てないと不安も募ります。
ストレスが増え、モチベーションも低下します。
つまりいつまでも埋もれたままの杭は腐ってしまうのです。
なので「出る杭」になりましょう。
願わくは、人が叩けないほどの高い杭に。
中途半端な出かたほど、他と高さを合わせるために叩かれます。
でも飛び抜けてしまえば、だれもその杭は叩けません。
一朝一夕にはいきませんが、打てないほどの高さまで突き出た杭になりましょう!