売上アップの其の181:ネガティブ思考を活用する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネガティブ思考を活用する

「ポジティブに考えよう!」というのがフツウの教えですよね。

だからネガティブに考えることは、何だか悪いことのように感じてしまいます。

でも、人間は本能的にネガティブに考えるようにできています。

なぜなら人間も動物だから。

つまり身に起きうる不快なことに敏感なのです。

不快=身の危険です。

身の危険から自らを守ろうとするわけです。

だからネガティブに考えることは悪いことでもなんでもなく、いたってフツウのことなのです。

むしろそんな時は徹底的にネガティブに考えてみましょう。

その不快を回避するためには、どんな方法があるだろうか?と知恵を絞ってみましょう。

あなたのビジネスを磐石にするためのアイデアを生み出すきっかけにもなりますよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*