
『地域を狭める』
あなたのお客さんはどこに住んでいる人が多いのか調べたことはありますか?
地域密着型のビジネスも様々ですが、とくにリピート性の高い商品、サービスの場合、本当に近場の人ばかりが利用していたりします。
そして、そうでなければ、ぜひそのようにご近所さんの利用率を高められるよう努力してみましょう。
近場のお客さんの比率が大きいほど、営業するときも効率が良くなります。
同じチラシやポスティングをする場合でも、広い半径に大量に撒くより、狭い半径に少量を何度も撒く方が効果が高まります。
なので地域を狭めてみましょう。
もしお客さんの住所リストをあなたが持っているなら、どの地域にお客さんが多いのかを調べましょう。
そしてあなたのお客さんのお住いが、比較的かたよっているのであれば、その地域に徹底的に的を絞ってみましょう。
チラシを撒く、ポスティングをする、電話をする、実際に伺う…
何をするにしても、狭い地域なら営業効率も上がります。
迅速に対応できるのでお客さんの満足度もあがります。
あなたのご近所さんばかりが顧客なら、こんなに良いことはありません。
なので、地域を狭めましょう!
かならず良いことがおきますよ!