売上アップの其の54:マーケティングの日誌をつけよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マーケティングの日誌をつけよう

マーケティングとは、学問的には、「行動心理学」と「数学」です。

とくに人の行動心理を深掘りします。

あなたのビジネスの見込み客の「心のつぶやき」に耳を傾け、
お客さんの感情にどれくらい近づけるかが成否のポイントになります。

でも、他人の感情ですからあくまでもそれは想像の域を越えることはできません。

だから、自分自身が何かを買った時の感情を日誌に書き出してみましょう。

なぜそれを欲しいと思ったのか?
どうしてその気持ちになったのか?
何を感じていたのか?
その感情に抵抗しようとしたか?
何が心の中で起きていたのか?

これを文字にして明らかにすることによって、人が何かを買うときの心のメカニズムがわかるようになっていきます。

マーケティングやセールスのスキルがアップします。

なので、ぜひマーケティング用の日誌を1冊作りましょう!

1年もたてば、その日誌はまさにアイデアの源になっているはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*