商談の主導権を握るための投資をする #495

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

商談の主導権を握るための投資をする

あなたの商品・サービスの商談はどんな感じで進めていますか?

商談の最中、あなたにも分かりますよね?

いま、どちらに会話の主導権があるのか?ということ。

どちら?とは、もちろん「お客さん」か「あなた」です。

これは何も商談に限った話ではありません。

誰かと会話をすれば、必ずどちらかが会話をリードする側になり、どちらかが会話をリードされる側になります。

テレビの討論番組などを見ていても、どちらが会話の主導的な立場になっているか?ってけっこう分かりますよね

それは必ずしも話している側に主導権があるわけではありません。

ボソ、ボソっとしか話していないのに、その場の空気を支配していることはよくあります。

なんとなく感覚で伝わってくるものです。

とくに商談では、あなたがその主導権をにぎり続けている必要があります。

お客さんに主導権がある場合、ほぼお客さんのペースに振り回されて商談が終わってしまうことが多いでしょう。

もちろんどんな状況でも主導権を握るためには、相当の努力も必要です。

商品・サービスを熟知することはもちろん、表情や会話のコントロールも練習が必要です。

服装術や雑談力なども必要でしょう。

なので会話の主導権を握るために自己投資をしましょう。

お客さんがあなたに対して敬意をはらい始めたとき、主導権はあなたの側に訪れますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*