売上アップの其の105:貪欲と強欲は違う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【貪欲(どんよく)と強欲は違う】

何かを成し遂げたり、野心が見えかくれるすると、スグに

「あの人は強欲だ」とかげぐちを叩かれたりします。

でも強欲とは代価を払うことなく一方的に手に入れようとすることを言います。

商品・サービスを提供して、十分な代価を受け取ることは欲深くあざといことではありません。

然るべき値段より安く提供することが善人だ、というわけでもありません。

そんなことをすれば、事業主として自分やその家族、他の経営者、株主、債権者、取引業者、そして他のお客さんへの利益配分ができなくなってしまいます。

貪欲にもらえる代価をもらわないということは事業主、あるいは経営者としての責務を果たしていないとも言えます。

「貪欲」と「強欲」は違うのです。

欲深いというレッテルを貼られることを嫌がるひとが多いですが、経営者にとって「貪欲になる」ということは

「責任を果たす」と同義と言えます。

なので代価としてもらえるものは、すべてもらいましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*