人は違いによって隔てられるより共通点によって団結する #433

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人は違いによって隔てられるより共通点によって団結する

なんかこの人とはフィーリングが違うな…

と最初に感じて距離感があったとしても、

何か共通の興味や趣味を見つけたりするといっきに打ち解けて親しくなったという経験ってありますよね?

なぜなら人間は社会性の動物だから。

「人の間」と書くように、人は人と人との間におさまることで安心します。

基本的に人とつながりたい!と欲しています。

パーティーや人の集まる場所で1人でいると疎外感や寂しさを感じて、つまらないと思いますよね。

でも話の輪の中に参加できて、人と人との間におさまると、パーティーの満足度はすごく高くなります。

つまり人は根源的に団結したい生きものなのです。

その団結のキッカケになるのが共通点です。

集客も大切ですが、それ以上に顧客維持の重要性が叫ばれる時代。

あなたのビジネスの共通点でお客さんを団結させることを真剣に考えなければなりません。

その結束力が強ければ、あなたのビジネスは安定します。

なのでお客さんが団結できるように、共通点を提示しましょう。

その団結力を維持することがあなたの仕事となるのです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*