見込み客を顧客に変換できない理由はフォローアップが十分でないため #325

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見込み客を顧客に変換できない理由はフォローアップが十分でないため

あなたも買い物でお店に行ったり、気になる商品・サービスの問い合わせをすることってありますよね?

その後、そのお店から連絡がくることってどれくらいありますか?

きっと数える程度のものですよね。

でも、マメにハガキやニュースレターや、電話をかけてくれるところもあります。

こういうお店や会社は印象に残ります。

その分野の話題になった時に、そのお店や会社のことが頭をよぎるようになります。

こうなれば、あなたの商品・サービスを買ってくれる可能性は高まります。

でも、フォローアップは手間がかかります。

1度だけメールした…
1度だけ電話した…
1度だけハガキを送った…

くらいで終わってしまいがちです。

なので、根気よくフォローは続けましょう。

1度でも接触をもった相手に忘れられないように、連絡を取り続けましょう。

間違いなくお客さんになる人が増えていきますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*