馴染みのあるコトバを使う #410

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

馴染みのあるコトバを使う

コンセンサス
アジェンダ
スキーム

よくビジネスの話の中でこんな単語って出てきますよね?

なんとなくカッコいいイメージがあるかもしれません。

でも聞いている側からすると、

「は?」…

というケースってよくありますよね。

場合によっては、ちょっと波長の合わない人、とみなされることもあります。

話す相手にもよりますが、なるべく分かりやすいコトバを使うようにしましょう。

上の例でいえば、

合意
議題
基本構想

と、言われたほうがスグに理解できます。

とうぜん伝わるだろうと思っていることの半分も伝わらないのが世の中です。

なので、なるべく相手に分かりやすい馴染みのあるコトバを使いましょう。

会話にも思いやりの気持ちが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*