
タダでもらった教材と100,000円で買った教材…
あなたはどちらに真剣に取り組むでしょうか?
フツウは100,000万円の教材の方ですよね。
では、1万円で買ったバッグと30万円で買ったバッグでは、
手にしたときに、どんな気持ちの違いがあるでしょうか?
やはり30万円のバッグの方が心がウキウキしますよね。
教材で勉強する…
バッグにモノを入れて運ぶ…
どちらも機能的なことにかんしては、同じような結果をもたらしてくれます。
でも、値段が違うだけで気持ちに大きな変化がおこります。
価格というのは、モノの価値を判断するもっとも分かりやすい指標です。
つまり「値段の高いもの = 価値の高いもの」なのです。
反対に「安かろう = 悪かろう」なのです。
大昔から言われていますよね。
なので「高額にする」ということは、人の欲求を高めてくれる1つの方法です。
でも売り手側になると、つい高額な値段をつけることにおよび腰になりがちです。
「お客さんが買ってくれなくなるのでは?」と臆病になったりします。
でも、勇気をもって高額な商品・サービスを作ってみましょう。
必ず熱中してくれるお客さんが現れます。
そんなあなたに熱中してくれるお客さんを増やしていきましょう。
なのであなたの商品・サービスに熱中してもらうために、高額なプライスタグをつけてみましょう!