売上アップの其の149:いちばん効率的なやり方がいちばん効果的なやり方だ、とは限らない!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いちばん効率的なやり方がいちばん効果的なやり方だ、とは限らない

「効率を考えて仕事しろ!」とよく言いますよね。

ほとんどの人が「コストをかけない」や「時間をかけない」を意識すると思います。

でも、それは商品・サービスが売れるために効果を発揮しているでしょうか?

時間とコストをかけて出していたDMをメルマガに変えました!

電話での応対をメールにきりかえました!

お客さんとの事務作業のやり取りを簡略化しました!

などなど…

あなたの都合ばかりを優先させたコスト削減や時短は、致命的な客ばなれを招く恐れがあります。

そこを気に入ってあなたから買ってくれてたお客さんが、物足りなさや不満を感じ始めるかもしれません。

コストを無視しろと言っているのではありません。

効果を重視しろと言っているのです。

効率化を推し進めていった結果、気づけばお客さんがいなくなっていた…

こんなことにならないように効果的なやり方を優先しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*