
『困った時に心を悩まさないのが学問の力』
夏休みになると子どもたちに
「勉強しなさい!」とついつい言ってしまいますよね。
何もせずにゴロゴロしていたり、ゲームばかりやっている姿を心配せずに見られる親はそんなにいないでしょう。
でも、そういうあなたは何か勉強をしていますか?
知識を深めるために良書を読んだりしていますか?
1つのことを深く勉強しつづけていくと、世の中の原理原則のようなモノが見えてきたりします。
なぜ、これは上手く行ったのか
なぜ、それは上手く行かなかったのか
の理由がわかるようになってきます。
その結果、何か困ったことがおこっても冷静な気持ちを維持できるようになります。
対処法がわかっていれば慌てることもなくなります。
これこそが学問の力です。
もちろんすべての悩みが消えるわけではないですが、悩む機会が減っていきます。
哲学者ソクラテスは「無知は罪」と言いました。
なので勉強し続けましょう。
困ってもすすむべき道がわかるはずです。