購入者は購入者であり 購入者でない者は購入者ではない #338

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

購入者は購入者であり 購入者でない者は購入者ではない

あなたが「嫌だな…」って思う営業ってどんなときですか?

きっと、まだ買う気になっていないのに、いろいろと売り込んでこられる時ですよね。

このような状況下では、お客さんと対立関係を生むだけです。

でも、「そこを買う気にさせるのが営業だ」と多くの営業が考えています。

それは、ある意味正しく、ある意味では間違っています。

なので、心の持ちようとしては、

「買う人は買うし、買わない人は買わない」

と、思うようにしましょう。

買わない人を買わせるようにする努力は大切かもしれません。

でも、お客さんにもあなた本人にも心のシコリを残します。

それであれば、シコリが出来る前に「買う人」探しに時間を当てたほうが賢明です。

今は購入者ではない、と判断して次の行動に移りましょう。

そして「購入者」を探すことに精をだしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*