ろうそくの火になる勇気 #555

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ろうそくの火になる勇気

あなたは自己犠牲をしたがるタイプでしょうか?

それとも人を犠牲にしても自分がラクしたい、というタイプでしょうか?

もしもあなたが指導的な立場にある人なら、後者でい続けることは難しいですよね。

なぜなら、あたなに付いていきたい、と思う人はそんなにいないからです。

反対に自己を犠牲にしてでも、まわりを良くしよう!と行動できる人のまわりには、自然と人が集います。

それはろうそくに似ています。

ろうそくの火は、まわりを明るく照らします。

でも火を燃やし続けるためには、自らの体を燃料とし、燃焼し続けなくてはなりません。

つまり周りを明るくするために、自己を犠牲にしなくてはなりません。

しかしその自己犠牲を人は放おっておけなくなります。

力を貸してあげたい、助けてあげたい、と感じます。

そして行動する人が現れてきます。

なのであなたが指導者なら「自己犠牲」を意識しましょう。

あなたに付いて行きたくなる部下が必ず現れます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*