黒背景に白文字は読みづらい #476

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

黒背景に白文字は読みづらい

黒い背景に白い文字のコピー…

このようなチラシやホームページってよく見かけますよね。

このような黒のバックに白文字の形体を「反転」と呼びます。

一見すると文字が浮き出たような感覚になり、カッコよくも見えますよね。

雰囲気も全体的に重厚なイメージになり、高級ないイメージをもたれる方もいるでしょう。

でもこれ、

広告やWebの世界では、オススメできません。

なぜなら、見えづらいから。

実際に白背景に黒文字と、黒背景に白文字とでは後者のほうが目が疲れます。

そしていちばん肝心な反応率も、統計上スタンダードな白背景に黒文字の方が、圧倒的にいい結果を出しています。

なので、もしあなたのホームページや広告が黒背景になっていたら、スグに白背景に変えましょう。

それだけで反応が変わりますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料メルマガ「結局どうしたら売れるんですか?」景気よく配信中!

ビリケンさんの商売繁盛通信

「結局どうしたら売れるんですか?」

を読んで「売る」ためのコツを知ろう!

 

マーケティングって何するの?
セールスってどうやったらいいの?

商品先物取引の過酷なテレアポ営業から
2000万円の超高級レコードプレーヤーまで、
20年以上を販売の仕事に捧げてきたビリケンさんこと
壁谷 幹善(かべや みきよし)が
セールスとマーケティングのちょっとした
「コツ」をお伝えします。

「結局、どうやったら売れるの?」
少しでもあなたの心がつぶやいていたら、

今、この瞬間にご登録ください!

メルマガに登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*